なんと、37名の方が馳せ参じてくれました。
そして、愛媛大学農学部の江崎先生、宇和島市文化財保護審議会の早見先生も
駆けつけてていただき、指導くださいました。
江崎先生が宇和島城の種から育てていただいた
ヤブツバキ70本と、宇和島城の今までの調査で移植していたノシラン200株近くを
昨年、石垣工事が終了した三之丸跡に植栽をしました。
皆さんの手際がすごく良かったのですが、大目付の段取りが大変悪く、
城守の皆さんに、かなりご迷惑かけてしまいました…
でも、皆さんのおかげで、予定していた時間の1時間以上も早く、
午後4時には作業を終了することができました。感謝、感謝です。
S城代からは、
「今日は、藪椿植えるだけでよかったんじゃなかったかな~。ちょっとやりすぎかな」
と言われました。そうだったかなと大目付もちょっと?反省しています。
今日参加していただいた城守さん、本当にありがとうございました。
次回からは、もうちょっとペースを落として、作業をしようと思っていますので、
今回に懲りずに、来てくださいね。
![]() |
作業終了後の三之丸、庭園のようです! |
![]() |
城守さん一同で記念撮影 |
0 件のコメント:
コメントを投稿