2011年5月30日月曜日

座談会 2011.05.29 その1

台風2号の影響で、あいにくの雨模様。
例会を中止しようか迷いましたが、
午後からは曇りとのネットの予報を信じて
城代とも相談して開催することにしました。

ネットの予報は外れ、結局、雨は止みませんでした…
でも、雨で足元も悪い中、19名の城守さんが郷土館に来てくれました。

三之丸跡の草引きと郷土館の整理ということでしたが、
会の運営の仕方について相談する、座談会としました。



まずは、伊予銀行さんからいただいた助成金の報告をさせてもらったあと、
次のことをみんなで相談しました。

1.郷土館の整理について
2.夜間開放について
3.城守さんからの提案事項

今回は郷土館の整理についての報告をします。

3月の例会で、たくさんの城守さんに参加してもらって
郷土館の整理を実施しましたが、
おかげさまで、守る会の活動拠点のスペースや学習の場としての
オープンスペースを確保することができました。

ただ、今まであった展示品が窮屈な展示になってしまっていて、
見直しが必要な状況になっています。
先日の例会で、郷土館に隣接している穂積家長屋門内の整理も終わり、
ある程度の収蔵スペースもできました。

ただ、展示の見直し作業は、大人数向きの作業ではなく、時間もかかるため、
少人数(5~10名)で、大体1週間の一度のペースで作業をすることにしました。

作業内容等は下記のとおりです。
平日となってしまいましたが、ご都合のつく方は、大目付までご連絡ください。

大目付も展示関係は、あまり経験がありません。
私も含めてみんなで勉強しながら、いい展示にしていきましょう!

【作業日】
6月13日・20日・27日
7月11日・19日(火※この日だけ月曜日が祭日のため)

【作業時間】 
9:00~16:00 ※半日でもOKです

【作業内容】
収蔵品のチェック(写真撮影、台帳確認)⇒展示品とその展示方法の検討⇒展示
⇒展示しないものの梱包⇒展示替えの検討 

【展示方針と展示項目】
宇和島城下らしさが伝わる明瞭簡潔な展示!
①宇和島城の展示
②祭り(牛鬼など)の展示
③民具(生活道具・漁具・農具)の展示
④古写真の展示(地図や今の風景などもあわせて展示)

2011年5月25日水曜日

6月例会の日程変更(6/5⇒5/29)

前回の例会でもお話ししましたが、
大目付の誠に勝手な都合で、
6月の例会の日程を集合場所を下記に変更いたします。
お手紙も送りますが、皆さんお間違えの無いようにしてください。

変更日:5月29日(日)13:00~16:00
集合場所:桑折長屋門
作業内容:三之丸跡の草刈りと郷土館・穂積長屋門の整理

三之丸跡の草刈りが終わり次第、
郷土館へ上がります。

郷土館の整理については、
展示内容をもっとシンプルに、わかりやすくしたいと考えています。
それを皆さんと一緒に考えて、意見を出し合ってもらったうえで、
作業を開始したいと思います。

所蔵品や、室内の状況については、
作業された方は大体わかってるかと思いますので、
いろんな意見や考えを出していただければと思います。

伊予銀行の助成いただきました! 2011.05.24

伊予銀行さんの文化活動関係に対する助成制度がありまして、
城代のつてを頼って、出してみたところ、
なんと、10万円の助成金をいただくことになりました。


昨日、その授与式がありまして、城代と大目付で行ってまいりました。
宇和の歴史文化博物館が会場でしたが、

今回は県内全体で20団体が助成を受けるらしいのですが、
八幡浜・宇和島ブロックでは私たち入れて6団体とのことでした。

余談になりますが、当日、会場に行くとびっくり、
三間の毛利家を守る会も今回一緒に助成を受けることになっていたようで、
会長のYさんが私たちの隣に座っていらっしゃいました。
毛利家を守る会は、2回目の助成ということで、
1回目は10年ほど前に受けられたとのことでした。
私たちの会も毛利家さんのように、
10年後も、今以上に活発に活動できるよう、頑張りましょうね。

さて、会場は本店の重役の方や、各地の支店長さんが勢ぞろいして、
結構重苦しい雰囲気でした。


1団体ずつ、目録と額入りの賞状をいただきまして、
そのあとに3分程度で、活動状況などの発表することになっていまして、
城代が、時間通りに、しっかりと、私たちの活動をアピールしてきました。


この10万円、どのように使えばよいか、また皆さんでご相談したいと思っています。
大目付としては、夜間イベントの際に使用する
電灯式の提灯代にしたいな~と思ってはいるのですが、いかがでしょうか?
今度の例会で、皆さんのご意見をお聞きしたいと思っています。

2011年5月17日火曜日

本丸茶屋、オープン 2011.04.23

少し前にお話になってしまいますが、
お許しください。

4月末、ある城守さんからの紹介を通じて、
お城山でお茶(煎茶)の接待をしたいという申し出がありました。

お茶菓子付でのご接待で、
水も清流薬師谷渓谷から汲んできて、無料でご接待したいというのです。
なんとありがたいお話でした。

こちらも机や椅子、電気ポットなどできるだけの準備はさせてもらいました。
下の写真は4月24日に試験的にご接待したときの写真です。
本丸まで上がってきた観光者の方には、老若男女問わず大好評でした。














GW中にも何日か実施していただきました。
数百人を超えるお客さんに利用いただいたとのことでした。
GW明けに文化課に1通のメールが届きました。
以前、宇和島城のことで問い合わせされた方からでした。
GW中に宇和島城へいらっしゃったらしく、
その際、ちょうどこのお茶のご接待を受けたとのことでした。
お城で、こんなご接待を、しかも無料でしていただいたのは
はじめてで、本丸まで上がってきて、ほっと一息つくことができ、
大変感激したとのことでした。なんともうれしいメールでした。

夏場には冷茶でのおもてなしも考えていらっしゃるようです。
ご接待は月に2回程度、休日に実施されるとのことです。
また近々の予定がわかりましたら、お知らせします。

天守前、木陰の下のクスノキのベンチでスローな時間を過ごしてみませんか?

博物館と恩師のブログ

またご無沙汰してしまいました。
さて、今日はリンクの追加のお知らせです。

1つは伊達博物館のブログ、伊達博通信です。
これはちょっと前にリンクをはっていたのですが、
伊達博物館のH館長が精力的に書かれいるブログです。
伊達博物館の耳寄り情報や宇和島伊達家に関する小ネタが満載です。

2つめは私の大学時代の恩師で、
いまでも宇和島城の保存から活用にかけて指導をいただいている
S先生のブログ、しもちゃんのブログです。
私たちの業界の人間からみれば、結構刺激的な内容満載です。
もちろん、普通の方でも楽しんで読んでいただけるし、
文化財に対する考え方が変わってくるのではないかと思います。

ぜひ、一度のぞいてみてください。