実施しましたアンケート調査ですが、
大目付一家でちょっとだけ整理したので、とりあえず速報いたします。
まず、登城者総数は1975人、天守の有料観覧者は1277人でした。
恐らく宇和島城の一般開放を始めてから、最高の数字だと思います。
この中で、アンケートにお答えいただい方は799名でした。
そして、なんとなんと、9割近い700名の方が、
宇和島城に来てよかったとお答えいただきました(●^o^●)
うち、感想などご自身の言葉を書いてもらっていた方は、354名もいらっしゃいました。
その中のいくつかを紹介します。
・石垣がすごかった、かっこよかった
・天守がきれい、かっこよかった
・自然が豊富でよかった、癒された
・石垣や石段、自然といった城山全体の雰囲気がよかった
・古城の雰囲気がそのまま残されていて、その昔に想いを馳せることができた
・上るのが大変だったけど、いい運動にもなったし、その大変さがかえって楽しかった
・景色、眺望がよかった、きれい
・子供たちが喜んで上がったので楽しく過ごせた
・ボランティアさんたちの親切な接遇がうれしかった
・大きな看板(案内板)でわかりやすかった などなど
それから、ご提案いただいたこと、物足りなかったこともいくつか紹介します。
・途中でもう少し休むところがほしい。
・宇和島城や宇和島藩についての解説や展示、表示がほしい
・本丸にごみ箱や灰皿があったのは少し興ざめだった
今回いただいたご感想やご意見は、この会が目指そうとしている
宇和島城の姿と同じような気がしています。
なにかとてもやる気が出てきました。
今までこの城を伝えてきていただいた方に感謝することを忘れず、
文化財としての城、癒しを与える緑、そしてそれを継承、活用する人、
このバランスをうまくとりながら、城守さんたちと一層頑張っていきます。
今日参加いただいた城守さん、
快くアンケートに答えていただいた登城者の皆さん、
本当にありがとうございました<m(__)m>
![]() |
長門丸の新緑がまぶしいクス |
0 件のコメント:
コメントを投稿