今回は、宇和島城の夏の風物詩をお届けします。
今、登城道沿いには、白や紫の蘭の花が
咲き乱れるとはいきませんが、あちこちで咲いています。
といっても、大きな花をつけるようなランではなくて、
小さくて、かわいらしい花を咲かせてくれています。
白い花を咲かせてるのがノシランで、
紫の花を咲かせてるのがヤブランといいます。
ヤブランは、ノシランに比べて葉っぱが細くて、小ぶりです。
な~んとなく涼やかな感じがしませんか?
日が差し込むところしか咲きませんが、
大目付的には、今年は結構咲いているような気がしてます。
特に、郷土館下の石段あたりによく咲いています。
![]() |
多分…ヤブランです、紫色の花を咲かせます |
![]() |
ノシランの花は白が多いのですが、薄紫色をしているような… |
お城山は午後6:30まで開いてます。天守も今は午後5時まで開けてますよ~。
ちょっとした涼を感じに、夕涼みがてらに、かわいらしいラン鑑賞においでください。
0 件のコメント:
コメントを投稿